今年の目玉となる超エース級の大型移籍がついに発表!
先日ボーラ・ハンスグローエがプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)の獲得を発表しました。
2024年シーズンより行われる移籍情報をまとめて紹介します。※新情報が入り次第、随時更新予定ですのでお見逃しなく。速さに関するオススメ記事![sitecard subtitle=関連記事 url=https://ac[…]

- ブエルタ・ア・エスパーニャ3年連続総合優勝
- ジロ・デ・イタリア総合優勝
- 3大ツールステージ優勝多数
といった輝かしい実績を持つスーパーエース。
移籍の噂は先週末のジロ・デッレミリアのスタート前に、現在在籍しているユンボ・ヴィスマを去ることをTV局のインタビューで話していました。このインタビュー時、移籍先については言及されておらず、ログリッチ本人は今シーズンの全てのレースを終えて発表する予定だったようです。

しかし今回の移籍先となるボーラ・ハンスグローエは一歩先にメディアに対し公表しました。実は数年前にもこの話はあったようでログリッチとボーラは縁があったのでしょう。この時の関係もあり非常にスムーズに移籍の話はまとまったのだそうです。
移籍にあたりログリッチはこのように答えています。
「チームを変える事は自分にとって新しい領域のようなものだが、このステップを楽しみにしている。何年も前に会った時の良い思い出のお陰で、話は簡単だった。しかし、決め手となったのはこのチームがボクのために働く事に本当に意欲的であり、我々が同じ考えを持っている事だった。」

また今回の移籍報道時にボーラのチームマネージャーのラルフ・デンク氏は、ログリッチの移籍について
「8年前、プリモシュはネオプロとしてボーラに加入する寸前のところにあった。そしてこの度、多くの選手が達成できないほどの勝利を引っ提げ、プロとして加入することになった。我々はプリモシュの実績ではなく、彼の未来を見ている。彼は我々チームの力を十分理解し、大きな可能性を感じてくれた。彼は勝利への意志を持ったリーダーだからこそ、その人間性はチーム全体に影響を与えてくれる。」
と話してくれました。

2024年は新天地のボーラで総合エースとしてツール・ド・フランスでの総合優勝を目指すことになるログリッチ。ここ数年ボーラはクライマーを多数採用してきました。アレクサンドル・ウラソフ(ロシア)、ジャイ・ヒンドレー(オーストラリア)、エマヌエル・ブッフマン(ドイツ)、セルジオ・イギータ(コロンビア)などが揃います。
更にイネオス・グレナディアーズからダニエル・マルティネス(コロンビア)が加入するというのだからこれ以上ないお膳立て。
ここ数年のツールドフランスなどの有名レースは山岳の比重がかなり増えてきています。そして忘れてはならないのがTTの重要性、しかしTT金メダリストのログリッチにはなんの心配もありません!

ボーラのこれまでのチーム構造の改革はログリッチにとってツール制覇への大きな武器になるでしょう。
- 関連記事
エアロロードという乗り物最高のエアロロードは、ライディングの平均速度をグッと高めます。巡航速度の維持はサイクリングの快感でもあり、最高の爽快感を提供してくれます。この巡航速度の向上には空力性能の向上が絶対条件[…]
- 関連記事
ヴァーチャルサイクリング屋外での実走はとても気持ちが良く最高に充実した時間を過ごせます。が!天気や、仕事などいつもいつも外で走れるとは限りません。そんな時に活躍してくれるのがインドアトレーニン[…]
- 関連記事
ここ最近の技術の進歩には目を見張るものがあリますが、サイクルコンピューターに関しても例外ではありません。地図、ライド情報、パフォーマンス情報、通知、安全機能に至るまで私たちがあったらいいなと思う機能を網羅しているサイクルコンピューターは[…]