ブログ内にちょこちょこお邪魔してる嫁ちゃんです。
今回はロードバイクとご飯が好きな嫁ちゃんが書いてみようと思います!
初ブログなので優しい心(←ここ大事!)で見てくれると嬉しいです。
初ブログとなる今回は
ライダーの食事やレース中の補給食
に関して記事を書いてみたいと思います。
少々嫁ちゃんにお付き合いください(笑)
では早速行ってみましょう!
ライダーの補給食や食事ってどんなもの食べてるの?
私もロードバイクに乗りますが、
ご飯を食べたあとに走ってるときよく横腹が痛くなります。
皆さんも経験ありますよね?
でも、ほぼノンストップで走るプロの選手がそんなことになったら200キロとか走れません。
バランスの取れた栄養豊富な食事を摂ることが重要になり、痛む筋肉をすばやく修復するために必要な正確な主要栄養素とのバランスをとる必要があります。
ではでは、ここからどんなものを食べているか見ていきましょう!
朝食
各ステージの移動スケジュールにもよりますが、
食品が消化され、エネルギーが蓄えられるようにするために
朝食はレース開始の約3時間前に食べます。
メニューは
スムージー、フルーツ、卵、お粥、ご飯、パン、ジャム、蜂蜜、ナッツ、オートミール
時にはパスタも。
コーヒーや紅茶を飲んだりもします。
レース前のおやつ
ホテルからスタート地点までの移動は長くなることが多く蜂蜜入りの餅、レーズンパンを食べます。
今なら半額以下な上に割引コード発行中!
ライン登録で2000円OFFとお買い得です!
レース中
レース中継を見ていると道路脇からチームスタッフの人がバッグを掲げて
選手に渡すところを見たことがあると思います。
中にはボトル、エネルギーバー、ジェル、フルーツ、ケーキなどが入ってます。
ボトルには炭水化物と重要な電解質(塩)で満たされたエナジードリンク。
固体の炭水化物としてエネルギーバーやライスケーキやジャム付きの小さなロールパン。
たまに選手の背中のポケットからバナナが見えてたり、炭酸ドリンクのミニ缶があったりと
チームによって補給食の種類は様々。
そしてステージによっても補給食は変化します。
バーやサンドイッチは平坦ステージ用に、
クライムでは食べ物を食べるのが難しいため、ジェルや飲み物が使用されます。
ちなみに私はブラックサンダーをツールポーチに忍ばせていました(笑)
レース後
激しいレースの後、疲れ果てたライダーが翌日も走れるようにレース後の食事は非常に重要。
フィニッシュライン後は身体の回復を促すリカバリードリンクを飲みながらのクールダウン。
ライダーはシャワーを浴びてバスに乗り、チームシェフが用意した軽食として
ご飯、サンドイッチ、濃厚なケーキ、シリアルバー、フルーツを食べます。
夕食
レースにマッサージにと忙しい一日を過ごした後、
お酒やジュースを飲みながら
スープ、パスタやご飯、ジャガイモ、肉や魚、野菜、
自家製ケーキ、ヨーグルト、フルーツなど。
その日の1人のライダーの最初の食事の例
朝食
ナッツ入りオートミールのボウル、大きなオムレツ、
チーズとハムのサンドイッチ3つ、パスタ100g、
ヨーグルト1カップ、フルーツスムージー500ml、
アップルジュース1杯、コーヒー1杯。
レース前のおやつ
果物、エネルギーバー、大量の水、コーヒー
レース中
ライスケーキ2個、ジャムとハムのクロワッサン、
エネルギーバー6個、ジェル2個、コーラ2缶、電解質ドリンク6個。
レース後
リカバリードリンク、チキンサンドイッチ、餅、
果物と野菜のスムージー500ml、コーヒー2杯。
夕食
大きなビーフステーキ、150gのパスタ、1カップのヨーグルト、
500mlの野菜ジュースまたは大きなサラダ、2つのコーヒー。
寝る前
シリアル、一握りのナッツ、果物の入ったヨーグルトのカップ。
おまけ:チームシェフの人って?
https://redkiteprayer.com/
Hannah Grant(ハンナ・グラント)さんを知ってますか?
サクソバンク(Saxo Bank)、ティンコフ(Team Tinkoff)、ディメンションデータ(Team Dimension Data)、
オリカスコット(OricaScott)で働いてきたプロスポーツ栄養士兼チームシェフです。
サクソバンク(Saxo Bank)では宮澤崇史さんと一緒でした。
もうとにかく!ハンナさんのレシピがとにかく彩鮮やかでステキなんです!
ローストチキンとガーリックとセージ
電子書籍でハンナ・グラントさんのレシピ集を見つけたのでよかったらどうぞ。
最近は電子書籍でも翻訳が使えるものもあるみたい。
スポーツ時の栄養管理としてでも、ダイエットとしてでも参考にしてもいいかも。
ちょこちょこ嫁ちゃんもこうやってブログ書こうかなって思ってるので
のんびりまったりな嫁ちゃんですが、これからよろしくお願いします。
ではでは、またお会いしましょう!
- 関連記事
2024年に使用されるワールドツアーチームの機材を紹介しようという今回の記事!シーズン前にしっかりと予習しておくためにもぜひチェックしてみてください!前回記事はこちら![sitecard subtitle=関連記事 […]
- 関連記事
エアロロードという乗り物最高のエアロロードは、ライディングの平均速度をグッと高めます。巡航速度の維持はサイクリングの快感でもあり、最高の爽快感を提供してくれます。この巡航速度の向上には空力性能の向上が絶対条件[…]
- 関連記事
ヴァーチャルサイクリング屋外での実走はとても気持ちが良く最高に充実した時間を過ごせます。が!天気や、仕事などいつもいつも外で走れるとは限りません。そんな時に活躍してくれるのがインドアトレーニン[…]