仕事も趣味も生き方も自分らしく!そして何よりも楽しく!CALL BLOGへようこそ!

品質管理ブログ 2021年最新!JIS品質管理責任者セミナー行ってみた!

こんにちは。CALLです。

 

 

 

JIS品質管理責任者セミナーに行ってきました!

 

さぁ今回はいよいよその時の

  • 準備した物
  • 講義の感想、注意点
  • 修了試験の重要点
  • などなど

完全受講者目線

で話していきます。  

 

こちらでJIS品質管理責任者セミナーについて詳しくご紹介しています。よろしければあわせてご覧になってください!

関連記事

こんにちは。CALLです。              CALL… 嫁ちゃん難しい顔して何してるの? […]

 

記事の構成

記事長さ 4.0
参考になるかも度 5.0
取得難易度 3.0

 

いきなり最重要点!

 

重要です, 色鉛筆, ペン, 赤, スタンプ, インプリント, 感嘆符, コールサイン, 注意してください

 

始まっていきなりですがこれから書かせていただきます。

 

この資格

甘くない

です!

 

受講金額が高く、セミナーと言っていますがあっさり

不合格

になれます。  

 

この資格

日程終了したらもらえるだろう、寝ても大丈夫だろう

という考えは捨ててください。  

 

講義はあくまで

試験合格

のために受講してください!  

 

引き締まったところで始めていきましょう!笑  

 

 

 

セミナーに参加してみた!準備~参加編!

 

インタビュー, ライフスタイル, 衣料品, 男性, ファッション, バーバリー

 

さっそくセミナーのレビューを始めます。

まずは

準備した物

 

セミナーに参加するときに何点か準備したものがあり中には

必須だったもの

また

準備すればよかったもの

もありますので紹介させてもらいます。  

 

準備した物は

  • 筆記用具(シャーペン、消しゴム、ボールペンなど)
  • カラーマーカー:必須
  • 付箋:必須
  • 電卓:必須(関数電卓までは使いません)
  • メモ用紙

で、準備すればよかったものは

  • 大きめのリュックなどのカバン
  • 定規
  • クリアファイル

でした。  

 

セミナー中は大事な場所を部分的に教えてくれます。

その際に付箋やマーカーでしるしをつけるためこれらは必須です。

大事な場所は試験に出やすいところなのでこれ一つで合格率は確実に変わります。  

 

グラフを書いたり、グラフを書くための計算をします。

その時に定規と電卓があれば活躍します。

電卓は関数機能はいりませんが

スマホは試験では使えない

のでルート計算ができる程度の電卓は必須です。

 

私はメモ用紙を用意しましたが

テキストに要点を書き込んで付箋を貼る

ほうが圧倒的に試験対策になりました。

 

 

講師の方がそれぞれ資料を配布してくれるのでクリアファイルでまとめておくとこれも試験対策になります。

 

 

 

 

 
CALL
こんなにあるの!?

 

セミナー初日にテキストを配布してもらえます。

その量と重さがまあまあ重いです。

大きめのリュックなどあれば役に立ちます。

 

セミナー会場

 

 

イメージ https://ja.wikipedia.org/wiki/

 

 
CALL
あ!ついたぞ!ここがセミナーの会場か!
 
CALL
普通の講義室って感じだな…

 

私が今回セミナーを受けた場所は 商工会議所 でした。

少し広めの教室といった感じで 研修などで使われる部屋をイメージするといいと思います。  

 

分煙化はきっちりしていましたので喫煙者は喫煙ルームで喫煙できます。

会場には2か所ほどありました。  

 

午後には昼食の休憩がありますが商工会議所には食堂がありました。

街中であればコンビニなどあるので買っていく必要は無いと思います。  

 

受講者のみなさんの感じ

 

 
CALL
若い人もおっちゃんもいるな…
 
CALL
作業着を着てる人いるから会社から行くように言われたんだろうな…

 

参加者のみなさんは

  • 30代以上がほとんどだけど様々
  • 女性はごく少数
  • 会社からの要望で来てる人がほとんど
  • おそらく中間管理職以上の方が多い

でした。

 

 
CALL
個人で受講してるの私だけか…珍しいんだろうな…
 
CALL
というかスーツ着てる人少な!逆に浮きそう!

 

参加者の服装に関しては

  • スーツもいるけどごく少数
  • 作業着の方が約3割ほど
  • 私服も多い(ラフな服装の方も…)

でした。  

ちなみに私は最初はスーツで行きました。

 

しかし次回から空気読んで

私服(ちょーラフ!)

に切り替えました笑

 

かしこまった服装をする必要はありませんでした。  

 

 

 

セミナーに参加してみた!講義~修了試験まで編!

 

イメージ https://mamion.net/2016/01/kyosho/

 

さていよいよ講義が始まりそうです。

 

とその前に 毎日セミナーの感想などを書き込むアンケート用紙を配布されます。

1日の最後に提出しますので率直な意見を書き込みましょう!  

 

講義してくれる先生ってどんな人?

 

 

いよいよセミナーが始まりました。

 

まずは日本規格協会の方から

  • 自己紹介(協会の方の)
  • 会場の説明(食堂、喫煙場所、トイレ、その他注意点)
  • 今後のスケジュール

が告げられます。  

 

スケジュールで今後の講義を担当してくれる講師を見てみると

  • ISO認証機関の審査員
  • 品質管理保証関係のコンサルタント
  • 国立大学教授
  • 大手企業工場長
  • 大手企業品質管理部長

などの 各業界の

スーパースター

が勢揃いでした。

 

 
CALL
なるほど。こりゃ参加費用が高いのも納得だ…

 

講義の感じ

 

講義は部屋の正面にあるスクリーンを使用して行われました。

講師の方々もマイクをされており聞こえにくいことは全くありません。

 

また研修などでよくあるグループディスカッションなどはなく完全な授業形式で勉強します。

 

休憩も1時間1回10分程度ありますので講義に集中できる環境づくりをしてくれていました。

 

セミナー中は食事はできませんがドリンクを飲むことはできます。

私の行ったセミナー場所は自動販売機が少し遠かったのでお茶や水は持参したほうがいいかも知れません。    

 

講義の進行は

  • テキスト
  • 講師の方の配布資料

にそって行われていきます。  

 

その途中で

  • 重要な個所
  • 講師の方の実体験

など話してくれます。  

 

重要な個所は試験にでる可能性が高いところになります。

確実にマーキングや付箋ですぐわかるようにしておいてください!

 

 
CALL
今日の講師の人早口だったな…
 
CALL
途中聞きそびれちゃった…

 

話が速い講師の方もおられますが途中で聞くことも可能です。

講義終了後に質問時間もありますのでめんどくさがらず必ず確認してください!  

 

講義の科目

 

気になる講義の内容は

  • 産業標準化法
  • 品質管理
  • 工程管理
  • 品質保証
  • 社内標準化

といった範囲がメインです。  

 

この中で

  • 産業標準化法
  • 品質保証
  • 社内標準化

は多少の体系図や簡単な計算は含みますがメインは

暗記科目

です。  

 

重要な箇所は講師の方が都度話してくれますので 忘れないようにマーキングしましょう。  

 

社内標準化では実際の企業の実例を含めた改善案の講義もあります。

この実例は非常にわかりやすく目から鱗の情報でした。  

 

後半ではJIS、ISOを含む 認証取得 維持審査 の実践ポイントを 認証機関検査員 の方が講師として詳しく教えてくれます。

今後の業務に直接役立つ情報もたくさん学べます。  

 

講義の要注意科目

 

問題はこの2科目

  • 品質管理
  • 工程管理

です。  

 

この2つは統計的手法を使用して問題を解決していきます。

 

実はこれ

統計学の基礎

を含みます。  

 

自分は

  • がちがちの文系だ
  • 高校数学が苦手だ
  • 中学数学すらあやしい…

という人は要注意!  

 

自分は

  • ガチガチの理系だ
  • 高校数学は問題ない
  • 大学などで統計学を勉強した

という方はこのあとは読み飛ばしてもらって大丈夫です。  

 

文系、理系という言葉があるくらいですから 数字が苦手 な方もいると思います。  

 

もし苦手な方ならここが

鬼門

になるはずです。  

 

どれくらいのレベルかというと

高校数学レベル

です。  

 

 
CALL
勉強したの随分前だから忘れてる…

 

特に算数、中学数学までは“もの“にしてく必要があります。

 

 
CALL
あ…なんでこれこういうふうに計算するんだっけ…
 
CALL
恥ずかしくて聞きにくいな…
 
CALL
あ!悩んでたら次いっちゃった!

 

 

講師の方は算数、中学数学はわかっているものとして講義を進めますので

基礎的なところでつまづくと大事なところが聞けません!  

不安な方は大人が始める数学などおさらいしてから参加しましょう。      

 

やるやらないでは受講料が無駄になるほど明暗を分けます。

 

何度も言いますが

重要

です!  

 

講義内容の宿題

 

若い女性, ワークスペース, 作業, 女の子, 女性, 仕事, 研究, 勉強, デスク, オフィス, 主催者

 

最初のひと月目とふた月目の後には社会人になってひさしく見てなかった 宿題 が出されます。  

 

その宿題は

  • ひと月目とふた月目の重要課題の一部が出題
  • 計算問題(統計的手法)がメイン
  • 次の講義(次月)で答え合わせ含む解説有
  • 原本は提出、答え合わせ用にコピーが必要
  • ボリュームはA4用紙に3枚ほど

です。  

 

難易度自体はテキスト通りに進めれば難しくはありません。

若干ひっかけがあるくらいでしょうか。

 

ただしここで出される範囲ですが実際の計算問題の範囲からすればかなり少ないので

これだけやってたら大丈夫

というわけではありません。  

 

この宿題が重要だと考えます。

 

宿題の

  • 出題傾向
  • 難易度
  • いやらしさ(ひっかけ度合い)

を見ておくことが大事です。

 

大体の修了試験の難易度を予測できます。    

 

セミナーに参加してみた!修了試験編!

 

ボード, 学校, ユニ, 学ぶ, 仕事, テスト, 適性検査, 実験

 

 
CALL
もう最終月かぁ…早かったな

 

9日間という長いセミナーですが3ヶ月に分かれていることもあり気がつけば3か月目 。

思ってるよりもかなり早く感じます。

 

そしていよいよ運命の分かれ道!

修了試験

です。  

 

試験内容

 

修了試験は

  • テキスト、資料使用可
  • 合格ライン 各科目正解率7割以上
  • 試験時間 90分
  • 出題範囲 全科目
  • 計算問題は途中計算式、回答記入式(選択式ではない!)
  • 問題数 40~50問程度
  • スマホ使用不可

という内容です。  

 

これまでの合格率も聞く事が出来たので参考までに

多くて 約7割から8割

といった感じで

全員合格は一度もない

そうです。  

 

注意点

 

チェックリスト, チェック, 考える, 調べる, 診断, 疑問, 悩む, 確認

 

ここで注意すべきところは

  • テキスト、資料使用可
  • 合格ライン 各科目 正解率7割以上
  • 計算問題は途中計算式、回答記入式(選択式ではない!)

です。

 

 
CALL
え!?テキスト見ていいの!
 
CALL
ちょっろ!マジちょれーっすわ!

 

とはいきません。

 

 

 

 
嫁ちゃん
もう図鑑じゃん…
 
CALL
ここから試験問題が出るんだって…

 

それは

出題範囲が多くひっかけ問題も頻出

するため

時間が90分では足りなくなる

場合も十分にあるからです。

 

 
CALL
あ!もうこんなに時間が経ってる!
 
CALL
あっさりひっかかりすぎてチェックする時間が…

 

テキストや資料のどこにどんなことが書かれてあったかを

正確にすぐ探せる

ようにしておかないといけません。  

 

もう1点重要な点があります。

合格ライン 各科目 正解率7割以上

です。  

 

普通の試験は大体何割以上で合格です。

 

これは違います!

 

 
CALL
産業標準化は全くわかんなかったけど他は完璧!
 
CALL
他がイケてるだろうから全体7割超えてるっしょ!

 

これは

不合格

になります。

 

めちゃくちゃ苦手なところがあると

不合格 の可能性が一気に跳ね上がります。 

 

そして3つ目

計算問題は途中計算式、回答記入式(選択式ではない!)

ということ。

 

 
CALL
途中の計算式書いてたら結構時間かかっちゃった!
 
CALL
式も採点範囲だからちゃんとしとかないと!

 

計算問題は選択式ではない為

途中の計算式も書く

必要があり

途中の計算式も採点範囲

です。

 

重要!合格するためにできること!

 

会議, 一緒に, 協力, 個人, チームワーク, ブレーンストーミング, 組織

 

ここからは

全員が資格を持ち帰れるよう

”できること”を書いていきます。  

 

テキストや資料を使用できる

ということを最大限利用します。  

 

では具体的な準備として

  • テキストの重要な場所に見出しをつけて付箋で整理する
  • 計算問題の自作公式集を用意する
  • 重要な個所にのみマーキングを入れる

を準備しましょう。

かなり助かるはずです。  

 

 

 
CALL
自分で作った公式集に助けられるとは…

 

次に具体的な試験の攻略として

  • 一度最後まで目を通す
  • わからないところに拘らない
  • 計算問題には最低でも30分は用意しておく

を頭に置いておきましょう。  

 

まずは一度全体をみて

  • 試験問題の難易度はどれくらいか?
  • どこに時間がかかりそうか?
  • どのテキストのことか?
  • 計算問題の種類はなにか?

を把握することをおススメします。  

 

次に

わからなくても立ち止まらない!

 

試験の最初には

難しく言いまわしたひっかけ問題

が出てきがちです。

 

それがわかってしまえばいいのですがここで拘り過ぎると時間が大きくかかってしまい めちゃくちゃ焦りが出ます。

 

出題範囲が広いので

焦るほうが損

です!  

 

選択肢を使えない計算問題には

最低でも30分

は持って挑みましょう!

 

計算式も採点の対象になるので正確に書くだけで時間はかなり使います。

もし時間が余ってもチェックに使えばいいんです!  

 

あとは落ち着いて挑むのみ!  

 

試験を終えて…

 

 
嫁ちゃん
試験どうだった?
 
CALL
テキスト見ていいのにすごく大変だったよ…
 
CALL
見事に最初の問題で出鼻くじかれちゃったし…
 
嫁ちゃん
見直しは出来たの?
 
CALL
時間ばっかり気にしちゃってちゃんと見直せなかった…
 
CALL
大丈夫かな…
 
嫁ちゃん
大丈夫だよ!たぶん!

 

結果は!

 

 

 

 

なんとか合格…  

 

無事に資格証(カード) 修了証 を頂きました。  

 

ちなみに得点は教えてもらうことはできません。

 

 
CALL
自信なかったから知らなくていいや!

 

まとめ

 

今回

JIS品質管理責任者資格取得

のためセミナーに参加して全工程を終えました。  

 

JIS品質管理責任者は

企業の中枢を担う 大事な存在です。  

 

そのため日本規格協会で開催されるセミナーや試験はそれに見合った内容であり難易度だと感じました。  

 

セミナーの中には 話を聞いて参加していれば修了証をもらえる ものもあるかもしれませんが

JIS品質管理責任者

は違います。  

 

資格を取得して活躍するためには

  • 品質管理の歴史
  • 規格への知識
  • 統計的手法の知識
  • 品質管理責任者としての心構え

を有したうえで

実務経験を積むこと

が必要だということを感じました。  

 

追記

現在QC検定2級の勉強もやっています。

そちらもまとまり次第記事にできたらと思っています。

追記

JIS品質管理責任者からせっせと勉強した私、ついにQC検定2級に合格いたしました!

実際に私が行った勉強方法や効果抜群だったテキストなどもご紹介していますので挑戦される方はよろしければご覧ください。

関連記事

QC検定自己紹介この記事を書いている私は CALLCALLと言います。 この度QC検定の2級に合格することができました。私は表題の通り頭が良くない系でこれまで目立った資格の取[…]

関連記事

QC検定試験で注意するところ!自己紹介この記事を書いている私は CALLCALLと言います。  この度QC検定の2級に合格することができました。私は表題の通り頭が良くない系でこれまで目立っ[…]

 

 

 

品質管理ブログでは
私の経験した
  • 品質管理、品質保証
  • 仕事で大事だったこと、困ったこと
  • 成功体験、失敗体験
  • これまでにやってきた改善

といった内容を!

  • とにもかくにも簡単で超初心者向けに!
  • 小難しい言い回しを使わず!
  • 誰もが経験するであろう例え話や実例を交えて!
  • 今日、今この時から使えるような!

お話しができればと思っています!

 

もしわかりにくいことなどあればお気軽にコメントください。

最大限簡単で分かりやすく説明できるよう随時更新していきます!            

 

 

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG